修了生・現役生による出版物
ビジネスデザイン研究科の修了生・現役生による出版物の紹介です。
修了生・現役生による書籍
-
- 経営学 〈1〉 基礎理論編
- 高垣行男(編著)當間政義(著)
- 五絃舎
(ISBN-13: 978-4864340847)
-
- サンタの「歯科医院経営成功術」 みんなを幸せにするミッション経営
- 宮本 日出 (著)
- 歯科経営出版
(ISBN-13: 978-4908187575)
-
- 再生の経営学: 自動車静脈産業の資源循環と市場の創造 (敬愛大学学術叢書)
- 粟屋 仁美 (著)
- 白桃書房
(ISBN-13: 978-4426119652)
-
- 長女と嫁が相続でやるべき5つのこと
- 佐藤 良久 (共著)
- 自由国民社
(ISBN-13: 978-4426119652)
-
- 37.5歳のいま思う、生き方、働き方
- 佐藤 良久 (共著)
- クロスメディア・マーケティング(インプレス)
(ISBN-13: 978-4844374510)
-
- 円満相続をかなえる本
- 佐藤 良久 (共著)
- 幻冬舎
(ISBN-13: 978-4344913639)
-
- 相続コンサルの奥義
- 佐藤 良久 (共著)
- プラチナ出版
(ISBN-13: 978-4909357021)
-
- キャッシュマネジメント入門―グループ企業の「資金の見える化」
- 中西 哲 (共著)
- 東洋経済新報社
(ISBN-13: 978-4492601723)
-
- ファイナンス業務エッセンシャルズ
- 中西 哲 (著)
- 総合法令出版
(ISBN-13: 978-4862805119)
-
- 交渉学ノススメ
- 安藤 雅旺 (監修)
- 生産性出版
(ISBN-13: 978-4820120674)
-
- 経営のルネサンス:
グローバリズムからポストグローバリズムへ - 第2章 林征治・第8章 杉山章
- 文眞堂
(ISBN-13: 978-4830949388)
- 経営のルネサンス:
-
- ケーススタディ 地域活性化の理論と現実
- 高橋徳行(著)
- 第5章 種村聡子・第6章 新里年伸・第7章 大熊美音子・第8章 星谷信昌
- 有斐閣
(ISBN-13: 978-4496052682)
-
- 恋愛しない若者たち コンビニ化する性とコスパ化する結婚
- 牛窪 恵(著)
- 有斐閣
(ISBN-13: 978-4799317693)
-
- 広報・PR論–パブリック・リレーションズの理論と実際 (有斐閣ブックス)
- 北見 幸一 (著)他
- 有斐閣
(ISBN-13: 978-4641184213)
-
- ファッションビジネス 戦略的ブランドマネジメント―キャズムを越えて
- 馬塲 正実 (著)
- 晃洋書房
(ISBN-13: 9784771028654)
-
- ナースのためのヘルスケアMBA
- 羽田明浩 (著)
- 創成社
(ISBN-13: 978-4794424976)
-
- 顧客視点の企業戦略 -アンバサダープログラム的思考-
- 藤崎実 (著), 徳力基彦 (著)
- 宣伝会議
(ISBN-13: 978-4883353927)
-
- 地域企業における知識創造
- 高垣 行男 (著)
- 創成社
(ISBN-13: 978-4794424952)
-
- 競争戦略論から見た日本の病院
- 羽田 明浩 (著)
- 創成社
(ISBN-13: 978-4794424631)
-
- サンタはなぜ配達料をとらないのか?
仕事をワクワクさせる13のミッション - 宮本 日出 (著)
- ヴォイス
(ISBN-13: 978-4899764588)
- サンタはなぜ配達料をとらないのか?
-
- 図解 富裕層ビジネス 最前線
(1時間でわかる図解) - 小林 昇太郎 (著)
- KADOKAWA/中経出版
(ISBN-13: 978-4046027863)
- 図解 富裕層ビジネス 最前線
-
- 絶対に断れない営業提案
- 小林 昇太郎 (著)
- 中経出版
(ISBN-13: 978-4806142690)
-
- 1億円の商売がダメなら10億円でも売れる市場を狙え!
ビリオネアビジネスの極意 - 小林 昇太郎 (著)
- ベストセラーズ
(ISBN-13: 978-4584131985)
- 1億円の商売がダメなら10億円でも売れる市場を狙え!
-
- 株もFXもやらなかった 「わたし」が 不動産投資を始めた理由
- 野呂田義尚 (著)
- ダイヤモンド社
(ISBN-13: 978-4478100431)
-
- なぜ決断力のある人ほど不動産投資に失敗するのか
- 巻口成憲(株式会社電通パブリックリレーションズ)
- 日経BP社
(ASIN: B0152SNSLM)
-
- 戦略思考の広報マネジメント
- 編著:企業広報戦略研究所(株式会社電通パブリックリレーションズ)
- 監修:清水正道(日本広報学会理事長)
- 日経BPコンサルティング
(ISBN-13: 978-4864430746)
-
- 『猫様のお言葉』ネ・コ・ト・バ [Kindle版]
- 志茂田景樹 (著), レイナ里亜 (著), 村田三二 (写真)
- わんにゃんスターフォト出版部
(ASIN: B00R3GQOGS)
-
- キャリア教育で人間力が伸びる
- 小泉 京美 (著)
- 東方通信社
(ISBN-13:978-4924508170)
-
- ホスピタリティマネジメント:活私利他の理論と事例研究
- 吉原 敬典(編)
- 白桃書房
(ISBN-10:4561256415 ISBN-13:978-4561256410)
- まえがき 吉原 敬典
- 第Ⅰ部 理論編
- 第1章 ホスピタリティの魅力について
(吉原 敬典) - 第2章 ホスピタリティマネジメントの構造について
(吉原 敬典) - 第3章 応用的ホスピタリティマネジメントの実践
(吉原 敬典) - 第Ⅱ部 事例研究編
- 第4章 他者理解のための「ホスピタリティ人材」育成の必要性について
(平松 恵一郎) - 第5章 喜びから喜びを!製造業における高年齢者雇用の取り組み
(大澤 一公) - 第6章 建材流通におけるホスピタリティマネジメントの実践
(足立 幸一) - 第7章 医療従事者の就業継続にホスピタリティが及ぼす影響
(野澤 美加) - 第8章 在宅医療・介護に欠かせないホスピタリティマネジメント
(小室 貴之) - あとがき 吉原 敬典
-
- なぜ成功者は不動産を買うのか
- 巻口 成憲 (著)
- かんき出版
(ISBN-10:4761269839 ISBN-13:978-4761269838)
-
- 営業は“ストーリー”で売れ!
- 那須 一貴 (著)
- ぱる出版
(ISBN-10:4827207240 ISBN-13:978-4827207248)
-
- LCCが拓く航空市場-格安航空会社の成長戦略-
- 杉山純子 (著), 松前真二 (監修)
- 成山堂書店
(ISBN-10:4425862015 ISBN-13:978-4425862016)
-
- CSRと市場―市場機能におけるCSRの意義
- 粟屋 仁美 (著)
- 立教大学出版会
(ISBN-10:4901988190 ISBN-13:978-4901988193)
-
- 再起力
失敗に学ぶ 社員が団結し、実践する方法 - 宮下 篤志 (著)
- プレジデント社
(ISBN-10:4833419610 ISBN-13:978-4833419611)
- 再起力
-
- 「職人」を教え・鍛え・育てるしつけはこうしなさい!
- 阿久津 一志 (著)
- 同文館出版
(ISBN-10:4495591916 ISBN-13:978-4495591915)
-
- 企業社会関係資本と市場評価―不祥事企業分析アプローチ
- 北見 幸一 (著)
- 学文社
(ISBN-10:4762020133 ISBN-13:978-4762020131)
-
- 英検1級合格!
私の方法―「30分単位」分割勉強法の極意 - 小林 伸治 (著)
- 明日香出版社
(ISBN-13: 978-4756908940)
- 英検1級合格!
ビジネスクリエーターシリーズ
文部科学省オープン・リサーチ・センター整備事業「ビジネスクリエーター創出のための整備基盤と教育プログラム形成に関する研究」という研究テーマに基づき開設された立教大学ビジネスクリエーター創出センターのプロジェクトのひとつです。
-
- ビジネスクリエーターと企業価値
- 亀川雅人 編著
- 創成社
(ISBN4-7944-2186-9)
- 第1章 競争的な起業価値とビジネスクリエーター
(亀川 雅人) - 第2章 見えざる資産とコミュニケーション活動
(北見 幸一) - 第3章 最高起業価値責任者の機能と論理
(永岡 英則) - 第4章 マーケティング活動と起業価値
(近藤 崇司) - 第5章 事業価値創造とバリュードライバー
(井手 勝也) - 第6章 ビジネスアイディアによる価値創造
(井上 裕司) - 第7章 M&Aと企業価値
(柴田 憲一) - 第8章 企業価値の測定手法
(青淵 正幸)
-
- ビジネスクリエーターと企業統治
- 亀川雅人 編著
- 創成社
(ISBN4-7944-2219-9)
- 第1章 コーポレートガバナンスと経営者の役割
(亀川 雅人) - 第2章 日本企業のトップマネジメント
(枡谷 義雄) - 第3章 資本構成をめぐる経営者と株主の行動原理
(永岡 英則) - 第4章 新規上場企業の資本政策
(井上 裕司) - 第5章 株主・債権者と経営効率の関係
(今井 重男) - 第6章 資本調達と戦略的情報開示
(北見 幸一)
-
- ビジネスクリエーターと人材開発
- 亀川雅人 編著
- 創成社
(ISBN4-7944-2220-2)
- 第1章 人材開発と企業評価
(亀川 雅人) - 第2章 トップマネジメントの人材開発
(巻口 成憲) - 第3章 企業価値の創造と女性力の活用
(清原 こずえ) - 第4章 人材開発とフリーター
(島川 久美子) - 第5章 社内プロフェッショナル人材
(前上 亮子) - 第6章 ホスピタリティにおける人材マネジメント
(國吉 美香)
-
- ビジネスクリエーターとホスピタリティ
- 亀川雅人 編著
- 創成社
(ISBN4-7944-2226-1)
- 序 章 ホスピタリティとサービス
(亀川 雅人) - 第1章 戦略としてのホスピタリティ
(浅岡 柚美) - 第2章 ホスピタリティと人材資源マネジメント
(山口 一美) - 第3章 外食産業とホスピタリティ
(小川 直子) - 第4章 宿泊産業とビジネスクリエーター
(古賀 正道) - 第5章 サロンのホスピタリティとビジネスクリエーター
(桂 真弓) - 第6章 医療領域におけるホスピタリティ
(増渕 美恵子) - 第7章 製造業における日本文化とホスピタリティ
(峯岸 智行)
-
- ビジネスクリエーターと人材開発
- 亀川雅人 編著
- 創成社
(ISBN4-7944-2220-2)
- 序 章 仕事の創造とビジネスデザイン
(亀川 雅人) - 第1章 ビジネスデザイン 新しい価値の創造
(児玉 晋/坂野 寛) - 第2章 マーケティング -企業と顧客の橋渡し-
(国島貴志/若林みどり/斎藤秀郷/岡田直子/赤尾幸彦/上原謙人) - 第3章 社会の課題を発見し、解決する人・組織
(上原謙人/井手勝也) - 第4章 ビジネスプランの作成
(小笠原英昭/柴田憲一) - 第5章 ビジネスデザイン・ドキメンタリ―
(白木澤剛/松本俊一) - 終 章 ビジネスモデルの構築
(庄司 貴行)
その他
-
- 企業価値創造の経営
- 亀川雅人 編著
- 学文社
(ISBN978-4-7620-1742-71)
- はしがき・序章 企業価値の決定要素
(亀川 雅人) - 第1章 イノベーション創造型組織の構造と運営
(那須 一貴) - 第2章 企業価値とミドルマネジメントのリーダーシップ
(西尾 克幸) - 第3章 株主提案によるコーポレート・ガバナンス
(小野 美和) - 第4章 実践的資本構成論における企業家地向上の一考察
(守田 伴弘) - 第5章 ブランド価値による企業価値の創造
(小具 龍史) - 第6章 カラーユニバーサルデザインによる企業価値の創造
(水野 由紀) - 第7章 企業価値向上ツールとしてのバランスト・スコアカード
(羽田 明浩) - 第8章 競争優位を構築する情報共有と情報管理
(石田 光明) - 第9章 中小企業の企業価値創造
(山口 裕介) - 第10章 起業価値向上と企業メセナ
(川畑 亮子) - 第11章 企業統合と企業文化
(小泉 京美) - 第12章 企業価値を向上させる環境経営
(山本 実・小山 辰也)
-
- CSRと企業経営
- 亀川雅人・高岡美佳 編著
- 学文社
(ISBN978-4-7620-1632-5)
- 序文 (亀川 雅人)
- 第1章 CSRの起源と発展~英国の歴史より~
(藤井 英明) - 第2章 CSR規格化の動き
(小野 美和) - 第3章 CSRと企業パフォーマンス
(枡谷 義雄) - 第4章 CSRと企業不祥事
(北見 幸一) - 第5章 企業倫理・コンプライアンス活動とCSR
(久保田潤一郎) - 第6章 M&AとCSR~ステークホルダーとのかかわりから~
(高宇知敏彦) - 第7章 CSRとフィランソロピー
(粟屋 仁美) - 第8章 SRI(社会的責任投資)の受容について
(斎藤 敏子) - 第9章 CSRとマーケティング
(寺内 理恵) - 第10章 CSRと企業ブランド
(小具 龍史) - 第11章 CSRと消費者コミュニケーション
(高岡美佳(編者)/山崎洋治/小林竜太/為野圭祐)
-
- 医療と企業経営
- 亀川雅人 編著
- 学文社
(ISBN978-4-7620-1724-7)
- はしがき・序章 医療経営の特殊性
(亀川 雅人) - 第1章 医療改革が医療経営に及ぼす影響
(茶谷 滋) - 第2章 医療法人制度と医療の経営機構
(吉田 久子) - 第3章 医療・介護サービスとコンプライアンス
(土屋 信) - 第4章 医療サービスにおける品質管理
(土屋 信) - 第5章 拡充すすむ医療経営枝人材育成プログラム
(山下 恭司) - 第6章 医療における人と組織のマネジメント
(島川久美子) - 第7章 医療従事者における人材育成とコンピテンシー・モデル
(八木麻衣子) - 第8章 医療機関の資金調達手法の比較
(羽田 明浩) - 第9章 在宅介護事業の経営問題
(斉藤 圭一) - 第10章 口腔ケアの視点からみる介護と医療
(花新発二美) - 第11章 「医療費の動向」について
(本田 衛子)
-
- 創造的破壊 -企業価値の阻害要因-
- 亀川雅人・青淵正幸 編著
- 学文社
(ISBN978-4-7620-1903-6)
- はしがき (亀川 雅人)
- 第1章 創造的破壊の意味と役割
(亀川 雅人) - 第2章 企業間信用と企業間関係
(澁澤 洋) - 第3章 長期経営戦略とベンチャー経営
(田久 晋) - 第4章 会計操作と事業阻害要因
(沼田 陽児) - 第5章 日本的商慣行と多段階物流
(青 浩司) - 第6章 社外リソースと組織構造
(米岡 英治) - 第7章 IT投資戦略と構造的阻害要因
(山内 威一郎) - 第8章 顧客起点マーケティング~ポイントプログラムの第二ステージ~
(船守 健司) - 第9章 企業価値と人的資本投資
(中谷 義浩) - 第10章 企業価値の損と人材開発戦略
(丸山 寛之) - 第11章 日本的雇用慣行と大学受験
(朴澤 憲治) - 第12章 食品偽装表示問題に学ぶ企業価値回復と創造
(青淵 正幸)
-
- 営戦略と競争優位
- 林 倬史・關 智一・坂本 義和(編著)
- 立教大学ビジネスデザイン研究科(著)
- 税務経理協会
(ISBN4-419-04747-X)
- 序文 (林 倬史)
- 第Ⅰ部 理論編
- 第1章 戦略論の倫理的系譜と批判的検討
(關 智一) - 第2章 経営戦略論における競争優位研究の展開
(坂本 義和) - 第Ⅱ部 ケース・スタディ
- 第3章 ジョンソン・エンド・ジョンソン
(早川 学/小野亜矢子) - 第4章 マンチェスター・ユナイテッド
(山岡 宏徳) - 第5章 信越化学工業
(高宇知 敏彦) - 第6章 セイコーインスツル株式会社
(植松 茂) - 第7章 ソフトバンク
(永田 誠) - 第8章 「経営戦略と競争優位」論の再検討
(林 倬史)
-
- 経営戦略ケース集
- フレッド・デイビッド(編)岸本光永(監訳)
- 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科(訳)
- 中央経済社
(ISBN978-4-502-39330-3)
- 監訳者はしがき (岸本 光永)
- 第1章 製造業
- 1. アップル・コンピュータ社 2005年
(小野 美和) - 2. ペフシCo社 2005年
(佐藤 繁) - 3. ケロッグ社 2005年
(水野 由紀) - 4. キャロウエイゴルフ社 2005年
小山 辰也 - 5. プロクター&ギャンブル社 2005年
小野 亜矢子 - 6. サムソナイト社 2005年
川畑 亮子 - 第2章 サービス業
- 7. ジェットブルー航空社 2005年
(小泉 京美) - 8. ベスト・バイ社 2005年
(桝谷 義雄) - 9. ウォルマート・メキシコ社 2005年
(平野 雅仁) - 10. 米国郵便庁 2005年
松浦 広展 - 11. ロイヤルカリビアンクルーズ社 2005年
原 哲子